G-MMT7GF2LZ8 牧場の朝で。
このブログの著者について
話題のFOODS

牧場(まきば)の朝で。

管理人N

牧場の朝で作る、さっぱり美味しいレアチーズケーキ風デザート

少し前でしょうか、SNSで牧場の朝というヨーグルトでチーズケーキ風デザートを作るのが流行っていました。タイムラインで見かけるつくれぽが華やかで可愛くて、私も作ってみました^^

生クリームは使わず、牧場の朝のヨーグルトを活かして、ヘルシーで爽やかな味わいです。言い換えると、チーズケーキというよりは、ヨーグルトのデザート。でも生クリームは高いですよね。カロリーもそれなりにするので、ダイエットをしている人や節約している方にはいいかもしれません。

お家で簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

まずは材料から

牧場の朝3個にゼラチン5g、クリームチーズのkiri をそれぞれ1個ずつ

画像3

ヨーグルトとクリームチーズをボールに入れてよく混ぜます。

画像4

SNSでは、ヨーグルトのカップの中で混ぜているものもあったのですが、いっぺんにやった方が早そうなので、私はボールを使って一気に混ぜました。

よく混ざったら次はゼラチンと合わせます。

画像5
画像6

ゼラチン5gは、お湯に溶かせばよかったものを、つい水に入れてしまったため湯煎で溶かしました。それをよく混ぜたヨーグルトとクリームチーズの中に入れてさらに混ぜます。だんだん美味しそうになってきましたよ♪

画像7

それを、空になったヨーグルトのカップに均等に注ぎます。

画像8

仕上げは底づくり。マリービスケットがジャストサイズ!

冷蔵庫で冷やします。固まったらお皿の上にひっくり返します。

あればフルーツなどを乗せてできあがりです。

画像9

さっぱりヨーグルトデザートのできあがり!

これはたぶん、割合を工夫すればもっとチーズケーキに近づけられるはず!

まとめ

*材料(4〜6人分くらい)*

  • 牧の朝(ヨーグルト)… 3個(約210g)
  • Kiriのクリームチーズ… 3個(約48.9g)
  • ゼラチン… 5g
  • 水… 大さじ3 ゼラチンをふやかせるくらい
  • マリーのビスケット… 3枚

*作り方*

  1. ゼラチンを準備
    大さじ3のお湯に溶かす。そのまま少し冷ます。
  2. クリームチーズを柔らかくする
    Kiriのクリームチーズは室温で少し柔らかくしておきます。これを後でヨーグルトと混ぜるときに滑らかに仕上げるためです。
  3. ヨーグルトとクリームチーズを混ぜる
    ボウルに「牧場の朝」とクリームチーズを入れ、よく混ぜます。
  4. ゼラチンを加えて混ぜる
    そこに溶かしたゼラチンを加えます。その後、しっかりと混ぜ合わせます。
  5. 型に流し入れて冷やす
    できあがったクリームを型に流し入れます。
  6. ビスケットを乗せる
    型の上にマリーのビスケットを柄のある方を下にして3枚敷きます。これがなんともシンデレラフィット!
  7. 冷蔵庫で冷やし固めます。
  8. お皿の上にひっくり返します。
  9. お好みでフルーツなどを乗せても

*さっぱりとした味わいが広がる*

「牧の朝」を使ったこのデザートは、クリームチーズとヨーグルトの相性が抜群で、さっぱりとしていながらもコクがあります。生クリームを加えたり、クリームチーズを増やすとさらに美味しくなりそうです。

SNSで流行っているレシピなので、簡単に作れて楽しいこと間違いなしです。ぜひお試しくださいね!では、また次回のレシピでお会いしましょう♡

私がこのレシピを見て作ったのは昨年の夏なのですが、実は先月こんなデザートが新発売されたそうですよ☆

https://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=makiba_yg

入手出来たらまたご紹介しますね!

最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

ABOUT ME
管理人N
管理人N
ドラッグストアで働く登録販売者。 50代 太陽双子座/月乙女座 【趣味】 新しいものが好き。 ベランダで植物を育てています。 最近はまっていること:パン作り/ 俳句・短歌/ アプリにて英語学習継続中
記事URLをコピーしました