G-MMT7GF2LZ8 春の月とクラフトコーラ。一人時間を詠んだ俳句と季語のやさしい解説
このブログの著者について
俳句

春の月とクラフトコーラ。一人時間を詠んだ俳句と季語のやさしい解説

管理人N

春の夜空を見上げて

暖かくなってくると、夜の空気もどこかやさしく感じられますね。
最近、空を見上げる時間がちょっとだけ増えたように思います。

今日は、「春の月」という俳句の季語と、それを使って詠んだ一句をご紹介します。

季語:春の月

「春の月」ってどんな季語?

春の夜空に浮かぶ月は、秋のくっきりと澄んだ月とは違って、どこかやわらかくて、ぼんやりしています。
これは、春の空気が水分を多く含んでいて、霞や霧に包まれやすいからだと言われています。

たとえば「春霞(はるがすみ)」という言葉のように、春はすべてが少しぼやけた、やさしい輪郭で包まれている季節。
そんな春の月もまた、「はっきり見えないからこそ、想像がふくらむ」美しさがあるのです。

この俳句は以前に、noteでのアカウントで詠んだもの。

自作俳句とその想い

一人吞むクラフトコーラと春の月

今日は日中暑かったですね。クラフトコーラって、家で作ることもできるのですよ。一度、スパイスを買ってきて作ってみたことがあります。市販のコーラと味は少し違いますが、体にはきっといい。

あわただしい春はたくさんの新しいことや、人に囲まれてちょっと疲れがち。いろんなことも心の中に飲み込んで。

一人でのんびりと自分を癒す時間。お酒を呑むのではなく、コーラを、しかも手作りのクラフトコーラを呑むことで、新しい季節に似合う新鮮さも表現できたらと思いました。

春にぴったりの癒し時間

忙しい日々の中でも、ほんの少しの「ひとり時間」があると、気持ちが整っていく気がします。
クラフトコーラを片手に、春の夜空をぼんやり眺める——そんな静かな時間は、自分をいたわる小さなご褒美かもしれません。

カルディなどでは炭酸で割るだけのクラフトコーラの素も売られていて、気軽に楽しめますよ。

あなたの「春の月」を探してみませんか?

俳句って難しそう…と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でもまずは、自分の感じた空気や時間を大切にしてみてください。
それを五七五にのせてみると、不思議と心が落ち着くことがあります。

春の月を見上げながら、あなたならどんな一句を詠みますか?
今日という一日が、やさしく終わりますように。

ABOUT ME
管理人N
管理人N
ドラッグストアで働く登録販売者。 50代 太陽双子座/月乙女座 【趣味】 新しいものが好き。 ベランダで植物を育てています。 最近はまっていること:パン作り/ 俳句・短歌/ アプリにて英語学習継続中
記事URLをコピーしました